目標:8月末までにリリースしたい。9月上旬にはメイキング本が完成していること。
ゲーム作成はほぼタイルの設定のみ
後述しますが、RPGツクールMZ、タイルの設定をコピペできるようになって…お願い…超めんどくさい…。
Tilesets.json
は、暗号化されててなんだかよくわからないですけ どメモはガッツリ載ってて草が生えました。
グラフィックや絵の作成でやったことまとめ
購入したタイルの色調整や、既存タイルの調整をメインに行なっています。

超キレイなタイルです♥イメージに近い色味へと変えていってます。
細かいマスク処理、調整レイヤー機能も全てCLIP STUDIO PAINTで行ってます。
イラストは、取得アイテムのイラストを終わらせました。
厳密に言うと、まだ残ってるんですが、思いついて何も見ずに描けるレベルのものはなんとか終わらせました。
あとはオリジナル言語化されている書物類をシコシコ書(描)いていく感じですね。
うん?ドット絵とアイコンと歩行グラフィック…?まだよ。まだまだ。まだなの!
ループ対応!商用フリー・R指定作品でも使用可能な音楽
DLsiteでびーみゅさんという方を見つけてしまいました…!最高。
ノスタルジックな曲から、神秘的な曲はもちろん、現代ファンタジー作品などにも合う曲ばかりの素材集を作られていらっしゃいます。
私の個人的な感想に他の作品のタイトルなどでてきますが、あくまでも個人の妄想や感想です。
民族ファンタジー音楽素材集
↓でSAMPLE曲聞けます。
ノスタルジックな曲から、神秘的な曲はもちろん、現代ファンタジー作品などにも合う曲ばかりの素材集を作られていらっしゃいます。
切なくなるゼルダシリーズ好きな人や、イース系統の曲が好みな方はハマり確定ですね。…もちろん私のことです。
和音楽素材集
和で表現された多種多彩な素材集です。麻の葉羽織に花見で一杯は、コミカルな場面によいですね。
09千紫万紅咲き乱れは激しいボス戦が思い浮かべられました。妖怪キャラが出てくるようなゲームにはもってこいです。穏やかな日常の場面、緊迫したステージなど幅広く入っています。
がんばれゴエモンシリーズがなんとなく浮かんだんですが、私個人の感想なので。アクション、日常問わず◎な作品集ですね。
スチームパンク音楽素材集2
やわらかくて、どこか懐かしい雰囲気がたっぷり!汽車の音や、ネジを巻く音など気持ちよくメロディーに重なっていて聞いてて癒やされてきます。
24 ムスカリ広がる風車庭園は、開拓するゲームなんかがイメージに浮かびました。27 星空の錬金術師のようなしんみりした曲はファンタジー作品だけでなく、どんな作品でも汎用性が効くなという感想です。
FFシリーズや、マジカルバケーションを思い浮かびました。
好きなんですよ。アナログノイズ、もしくはアナログを模倣したノイズをガッツリ使った音楽。
キャラクターテーマ音楽素材集
個性的なキャラクターの登場シーンや、中ボス、ボス戦などがイメージで浮かびました。02 鬼は特に和風ステージや、和の元気なキャラクターのテーマに最高です。
特に、吟遊詩人と魔王という曲がお気に入りです。吟遊詩人はエルフの民が出てくる世界観にマッチしてる感じがします。
魔王は、メタルやロックが好きな人には滾るものがあります♥
廃墟音楽素材集
ステージやシーンで使うには、見せたい雰囲気かつポイントになる場面で使用するのが効果的な曲が多い印象です。
超好き。きれいなアンビエントが耳心地よきよき。儚げな曲が「夢の中」であったり、「陰鬱」なキャラに良さそうだなと。
04水没した都市はセーブポイントや、全回復できるマップにも良さそうだなって思いました。
ゴシック音楽素材集★30曲
こちらはエレガントな曲が多い素材集です。
お城の曲や、ガーリーな女の子やコミカルでちょっぴりダークな女の子に似合いそうな音楽が満載です。
03いたずら使い魔とディナーでは、可愛いおばけが出てくるようなステージがしっかり頭に浮かびました★
ホラーやゴシックジャンルとはほぼ無縁な私ですが、ATLASのキャサリンが頭の中に浮かびました。ああ、イイ。無いものが満たされていく感あります。
1人、自分のオリジナルキャラクターとの戦闘シーンに使いたいなって思いました。
日記
RPGツクール公式のDiscordサーバーにお邪魔してます。参加されていらっしゃる方、よしなに。
もうすでに名前を知っている方がたくさん参加されているんですが、意見箱にまったく同じことを思ってる方がいらっしゃって、本当にそのとおりだなぁと。。。名を出すとアレなので、出しませんが、
もうね…タイルの設定がしんどいのよ。
開発してるときの専用ファイルでもいいからなんか作れるように、べベーって吐き出してほしい。(語彙力)
デプロイするときには要らんのですが、タイル細かく設定してる人たちや、タイルオリジナルで作ってる人からすると、もうね、超めんどくさい…。
他のプロジェクトから移すやり方以外で、何らかの形で全部コピペできるようにして欲しいです。
タイルセット0006 ●● A B C D E
↓
タイルセット0001 ●● A B C D E
とか、EをDにコピペしたいんだけど??ってときに、なぜか1から設定し直す羽目になったり…ってのがめんどくさすぎる。
これを防ぐためには、前者の他のプロジェクトを用いらればなりません。
一旦タイルをカスタマイズする用のプロジェクトを作って、購入したタイルに、製作者さんのサンプルプロジェクトなどがありましたらそちらを開いて、タイルセットをしこたまコピペしてぶっこんで保管していく…というスタイルをやってく必要性が出てきます。
が、どうしてもこのタイルと、このタイルを組み合わせた可愛いお家が作りたいんじゃぁ…って欲が出てくるじゃないですか…。それがとてもしんどい。設定保存させて欲しいってのと、可視化できるようなコピー・アンド・ペースト機能を希望します。お金出すんで、ホント、サブツールとかででもいいです。(泣)
3日間でやったこと
- 自分用にメモ:Lx5、Mvx3 1(修正→提出)
- タイルの加工、イラスト作成
- アイコン作成
明日やること
- 自分用にメモ:Lx3、Mvx3
コメント